矢川プラスの玄関口として、皆さまをお迎えするスペースです。 カフェテーブルやベンチを設置し、くつろぎ、交流できる場所としていきます。 |
カフェテーブルやローテーブル、ベンチなどのほか、壁に投影できるプロジェクターを設置したホールです。 講演会や展示会などのイベントにも活用していく予定です。 |
子どもから大人まで遊び、くつろげるような芝生のひろばです。 ステージを設置していますので、イベントやサークル活動の発表会などで活用していただく予定です。 |
地域のお祭りやイベント、サークル活動や講演会、ワークショップなど、地域や市民一人ひとりのさまざまな活動に利用できます。 また、ミニキッチンをあるので、調理を伴う活動も可能です。 窓や扉を開放すれば、とおり土間やみんなのホール、みんなのひろばなどと一体的に使うこともできます。 | |
防音機能のあるスタジオには、音響設備やピアノやドラムなどの楽器を設置する予定です。 大きな鏡もあるので、楽器やバンドの練習のほか、ダンスの練習などにも利用できます。 |
自然素材を生かした木のおもちゃを中心に、子どもが自由に遊びを創り出せるようなおもちゃを揃えるほか、授乳室や調乳用温水器、子どもトイレを備えた0歳の赤ちゃんから幼児まで、親子で安心して遊べる子育てひろばです。 保護者同士の情報交換や、子育てなどの相談も気軽にできる場所として運営していきます。 |
大きなネット遊具で体を動かして遊べるほか、子どもが遊びを通じてさまざまなことに興味をもち、探求することができるような「探求セット」を設置する予定です。 | |
図書コーナーやアトリエも兼ね備えた児童館です。 図書コーナーには乳幼児や小学生向けの本だけではなく、中高生も楽しめるような本をそろえていきます。 また、アトリエではさまざまな創作活動に取り組めるような備品を準備する予定です。 ※児童館は国立市が運営します。 |
くにたち子どもの夢・未来事業団では、国立市が推進するソーシャルインクルージョンの理念のもと、「子どもの最善の利益」の実現に向けた調査・実践・研究に取り組み、幼児教育において重要視されてきている「非認知スキル」や「自己肯定感」の向上を目的とした親子で参加する通所型の幼児教育事業「ここすき!」プログラムの開催や、幼児教育に関するコラムやパンフレットの作成、保育者向け研修の企画運営などを行ってきました。
| 細田幼児教育センター長 |